長男が先日3歳になりました♪
子どもの成長を祝うイベントなので、今年7・5・3歳を迎えるお子様をお持ちのママは特に準備に忙しくなっているかもしれませんね。
我が家は特に神社での祈祷などは予定していなかったので、スタジオアリスで写真だけ撮ることにしました。

まりりん
長男は3歳だけど“七五三”という行事として男の子は関係ないよね?

確か男の子は5歳だよね。七五三とは関係ないけど着物は着せたいなぁ…
今回はスタジオアリスで七五三撮影&長男がドレスを着て撮影したところをご紹介します。
もちろんかかった金額も大公開します!
3歳の七五三って?
調べたら地域で違いがあるようなので、住んでいる地域で確認が必要かもしれません。
個人的にはパパ・ママで話し合ってどのように祝うか決めれば十分だと思います。
地域で違いがある
関西・関東で3歳の七五三を祝う祝わないというのがあるようです。
- 関東…女の子だけがお祝いをすることがほとんど
- 関西…男女ともにお祝いをする
祝わないというと語弊がありそうですが、神社に行って祈祷したりということまではしないという理解で良いと思います。
一部地域では宴会
TV番組ケンミンショウで、一部地域では数十万使ってホテルやレストランの個室を貸し切って大宴会をするというのを見たことがあります。
千葉や埼玉あたりの一部地域のようです。
もしパパ、ママのご両家どちらかが千葉や埼玉の場合は念のため確認しておくと、あわてて準備したりがなさそうですよね。
スタジオアリスで七五三の記念撮影を!男の子だってドレスも着られて大満足♪
両実家は広島なので関西圏ではありますが、特に両親から何か言われることもなかったので、七五三についてはスタジオアリスで記念撮影をするだけにしました。
スタジオアリスなら男の子も被布(ひふ)がある!
被布(ひふ)って女の子の着物だけかと思っていましたが、男の子用もありました!
被布ってなに?って方もいると思うので説明しますが、女の子の着物で言う帯隠しのようなものです。
息子の写真でも帯にあたる前側がエプロンのようになっていますが、このようなものを被布というようです。
小さな子が帯をして過ごすのって着くずれもあるし、子どもも辛いものです。
なので簡単に兵児帯などで結んで、この被布で全体を隠すようにするだけで帯をつけないようにしているのです。
スタジオアリスの場合は3歳のみしか着ることが出来ないので、私は息子にこれを着てもらいました。
男の子の被布は茶色っぽい大人しい柄と、長男が着たブルーの2パターンしかなかったのでほとんど選べないに近かったのが残念。
被布ではない着物の衣装はたくさんあるので、ご安心くださいね。
スタジオアリスの七五三ならお祝いカードも準備してもらえる!
写真のようなボードにちゃんとお祝いカードも準備してもらえます。
わざわざ家で作らなくてもスタジオアリスに行けば、このあたりちゃんとやってもらえるので不器用な私には大変ありがたい。
髪型もしっかりスタッフさんがして下さるので、助かります♪
くまのプーさんと一緒!クリストファーロビン風♪
これ!とっても可愛い組み合わせだなぁと思いました。
大きなくまのプーさんとカジュアルスーツでの撮影。
クリストファーロビンみたいで良かったです。
現在映画もやっていることですし、流行りに乗った感じでGood♪
スタジオアリスのイベント中で、ハロウィンの衣装も!
これは私達が選んだわけでもお願いしたわけでもなくて、スタッフさんがサッとマントをつけて撮ったもの。
ご機嫌が良かったので文句言いませんが、ママやパパによっては
「撮影時間がのびるから止めてほしい」
と言われそうかな?と思いました。
私達に了解もなかったので、人によっては「なんで?」ってなるかもしれません。
それに背景とマントが黒×黒でなんともでした…。
男の子だってドレスが着たい!をスタジオアリスは叶えてくれる
長男、実は衣装を選ぶ時に
「イチゴのこれ着たい!」
と女の子の衣装をひっぱってる!ではないですか!!
個人的に“着たいものを着てほしい”と思っているので、本人が女の子の衣装でも“着たい”と言えば私服でも着させているので着させてみました♪
実は1、2歳の誕生日もスタジオアリスさんで女の子衣装も着させていただいています。
毎回スタッフさんも「似合いそう♪」とノリノリで対応して下さいます。

スタッフさんに聞いたところ140センチのドレスを着る男の子もいますよ♪とのことでした。
男の子だからと言って、着替え、ヘアメイクも手を抜くことなく丁寧にやって下さいます。
息子はヘアスタイルもカタログの中からちゃん選んでやってもらいました。
メイクはアイシャドー、チーク、リップと私よりメイクばっちり!
顔を見せられないのが残念ですが、知らない人は本当に女の子と勘違いするほどの女の子でした。
親バカですね。
スタジオアリスのカメラマン体験をさせてもらいました!
撮影が全部終了したら、スタッフさんが
「カメラマン体験しませんか?」
と声をかけて下さり、長男をカメラの所に誘導。
私達がモデルで、スタッフさんが息子にシャッターボタンを握らせてくれて数枚撮影するような体験をさせて下さいました。
とっても良い体験だったようで、このあと携帯で写真を撮ると「こっち向いて―、笑ってー!」と言うようになりました。
こういう体験って大きくなっても記憶に残っていることが多いと思うので、とっても良かったなぁと思いました。
スタジオアリスさんの戦略かもしれませんが、この体験で撮影した写真がすっごく綺麗に撮れていました。

夫と2人揃って撮影することがほとんどなくなったので、とってもいい記念にもなりました。
スタジオアリスでの七五三撮影時間はどれくらい?流れは??
10時に予約してお店を出たのは12時15分頃でした。
内訳は下記を参考にしてみて下さいね。
- 10時オープンと共に入店
- 10時~10時20分頃…案内・衣装決め
- 10時20分~11時30分頃…撮影
- 11時30分~12時頃…写真決め
どうしても4着も衣装を変えるとなると時間がかかってしまいます。
ただ息子は1回3分未満の撮影です。
ご機嫌なので特に撮影時間は早かったです。
背景が変わったり全身やアップ写真などとポーズがあるので1衣装だと平均的に考えて5分~7分程度かと思います。
また家族全員の写真や兄弟2人でなどポーズが増えると余計時間がかかります。
気をつけてほしいのは、他の家族の撮影が延びると待ち時間がかかるということ。
もしギャン泣きしそうで心配なのでゆっくり撮影したい、待ち時間なく撮影したいと言う方は平日の予約が空いている日を狙った方が良いと思います。
予約が空いているかどうかはネットで確認できます♪
今回は運良くほぼ待ち時間なしでしたが、それでも2時間しっかりかかりました。
スタジオアリスの気になる金額は?
衣装を4つも着させると、どうしても金額がかかります。
我が家は初めて撮影した時から「増えデジアルバム」というものを購入して、そのアルバムに毎回購入した写真をファイリングしていっています。
それを踏まえて今回のお値段は…?
- 撮影料 \3,240
- 増えデジ追加 4カット \21,492
- 増えデジ追加ライセンス料 \1,080
- クリアキーホルダー両面×2 \3,412
- 4切フレーム ライセンス料 \1,080
合計30,304円
30,304円ですよ!!!
毎回これくらいかかっていたので、予想はしていましたが…。
高いですよね。
ライセンス料というのは、ぷーさんなどディズニー衣装の写真を購入すると1枚ごとに1,000円かかるのです。
今回は4切フレームの写真をスタジオアリスのアプリポイントで購入できました。
おかげさまでライセンス料だけで大きめ写真がもらえるのは嬉しかったのですが…高い。
「今回こそは買うの控えよう!」と夫と言いながらも、ついつい可愛いし、今しかないしと買ってしまっています。
またなんでキーホルダーなんか買っているの?
と思うかもしれませんが
良いカットをデータで購入するためには、なにか商品として購入しておく必要があるのです。

データの購入は撮影後1年経たないと出来ないのです…。
そのため欲しいカットは優先順位をつけてアルバムに入れて、無理なら最安値のキーホルダーにしてしまうという方法を我が家ではとっています。
スタジオアリスの七五三・男の子のまとめ
毎回毎回、こんなに写真にお金をかけてしまっている我が家です。
今はスマホでどんどん写真も動画も撮れる時代です。
でもやっぱりスタジオで衣装を着てプロに撮ってもらうと言うのは、本人の良い体験にもなるし、しっかり想い出に残るのでいいのかなと思っています。
また私は長男出産後1年うつ病だったため、自分で息子の成長アルバムを作っていないのです。
ただスタジオアリスでイベント時に必ず撮影だけはしていたおかげで、可愛い息子の成長をちゃんと追っかけることが出来ます。
もしスタジオアリスで撮影したことがない!というママ・パパがいればお声掛けくださいね!
webから予約する時に私が紹介するコードを入力すると撮影料が半額になります。
https://shufunet.com/contact-us/
撮影料半額ってキーホルダー片面分ぐらいですので、お得に撮影しちゃいましょう!
コメント