こんにちは。まりりんです。
長男の時はつわりらしい症状がほとんどなかったのですが、次男の時に世の妊婦さんが悩むつわりに私も悩まされました。
この>>>つわりが辛い…楽になる方法は?おすすめ解消・改善方法にも書いたように、本当に辛い。
妊娠前後は気にならないような些細なことなのですが、口の中に物を入れると鼻に上がってくる
「におい」
が特にダメでした。
その中の一つとして「歯磨き」が辛かったです。
理由としては口に歯ブラシを入れるということ。
あの歯ブラシを入れる瞬間に歯磨き粉のスッとしたにおいと、歯ブラシが口に入る感覚に
「気持ち悪い!!!」と吐き気がする毎日。
そしてそのまま磨き続ける時間がとっても長く感じるんですよね。
そんな辛い時間を短縮するために、電動歯ブラシを購入し楽になった話を紹介します。
手磨きだとだらだらと磨いていたというのもありますが、10分くらい磨いていましたが、電動に変えたら2分で終わります!
こんなに楽なら早く買っておけば良かった…と思ったので、つわりで悩んでいるママや産後忙しいママに是非お勧めしたいです♪
なぜ電動歯ブラシを購入しようと思ったのか?
これは妊婦になると中期頃までに「歯科検診」を受けるよう案内が届きます。
かかりつけ医の歯科などで基本的に虫歯などのチェックをして下さるようになっています。
もちろん私も検診に行くことにしました。
つわりが辛かったので検診に行ったのはつわりがだいぶ落ち着いて、時間にも余裕ができた妊娠6か月後期頃だったと思います。
妊娠中に歯周病&虫歯が!
長男の妊娠時は虫歯もなく「綺麗!」と褒められたので、何も考えずに歯科検診を受けに行きました。
すると「歯周病のなりかけと虫歯がある」と言われました。
また悪気はないのでしょうが歯科衛生士からは
「ちゃんと歯磨きが出来ていないからこうなる。歯を磨いてないんじゃない?」
とまで言われました。

つわりで気持ち悪くて、上手に磨けていなかったのかな…。
そう呟くと
「これは結構前からなんじゃない?
つわりなんてすぐ終わるでしょう?
甘えてるからこうなるの。
こんな歯磨きの出来ないママだと子どもたちがすぐに虫歯になっちゃうよ!」
と、まくしたてるように歯科衛生士から言われました。
歯科医師からアドバイスされたこと
歯科衛生士に言われた言葉にショックを受けていると、産後7か月で復帰した歯科医師ママが登場。
衛生士に言われた話をすると
「そんなに大きな虫歯じゃないし、歯周病も“なりかけ”だから、すぐ治るので心配しないで。
年齢的に歯周病はなりやすいし、つわりもあると歯ブラシすら口に入れるのが辛いですよね。」

つわりでも楽に綺麗に磨けるコツとか、他にもなにかいい方法はないでしょうか?と、せっかくなので聞いてみました。
医師によると
「もし歯ブラシで磨いているならば、そのあとにフロスを使うのが良いと思います。
あとは…うーん。電動歯ブラシにしてみるとか?
でも電動歯ブラシはブラシの当てかたを気をつけないと歯茎を傷めたりすることもあるのよねぇ…」
とアドバイスをもらいました。
取り急ぎ薬局でも買えたもので歯周病ケア
妊娠中で、出産してもすぐに歯科に行けないことも分かっていたので、すぐにでも出来ることをと思い歯科でアドバイスを貰ったものを購入してみました。
すぐに購入したのが、歯磨き粉とマウスウォッシュ、そしてフロス。
歯磨き粉は「アセスL」を使用
このアセスという歯磨き粉。
これ、本当にすごい。色んな意味で。
まずは出した歯磨き粉の色に驚きました。
すっごいオレンジ色なんです。
だいたい歯磨き粉って白なのに。
このギャップに驚きました。
そして泡が全くたたない。
これも驚き。
磨いたら泡が立ってきて“磨いた気”になれるものが多いですが、これは泡が立たない。
だから磨かなきゃって、綺麗になっていけるのかなって思いました。
つわり中だと泡が立つのが気持ち悪くなる原因って妊婦さんもいるので、そういう意味でもおすすめです。
色はオレンジですが、味はミントですっきりします。
ただつわり中は個人差がでそうです。
このアセスLは初心者や女性向けで、歯茎の出血やはれ、口臭などを鎮めてくれるものなので、妊娠中や産後に気になるママはこれから始めるといいですよ。
マウスウォッシュは有名な「コンクール」
マウスウォッシュは「コンクール」を買いました。
寝ている間って口の中のばい菌がどんどんどんどん繁殖しちゃうので、口臭や朝起きた時の口のねばねばに繋がっちゃうようです。
このばい菌が口の中の環境を悪くして虫歯や歯周病を引き起こしかねない!
これを抑えるために購入してみました。
それに本当に気持ち悪くて歯磨きが口に入れられない時でも、少しでも口の中をスッキリ綺麗に保ちたいもの。
私より嬉しそうだったのは夫。
「あのコンクール、すごいね!昨日使って今日の朝、口がスッキリしていたから驚いた!」
と興奮気味に話していました。
また実家でも父親が歯科ですすめられたと、コンクールを使っていました。
フロスはありすぎて色んなタイプを買い漁る…
フロスって一言に、売り場に行くと結構色んな種類があるではないですか!
仕方がないので、色々と購入してみました。
初心者におすすめなのがU字になっているタイプのフロス。
これが使いやすいと思います。
I字のフロスはとっても手軽ですが、奥の歯茎には届かないし、自分の歯茎の隙間のサイズに合わせないと歯茎を傷める可能性が高そうなので、初心者さん向きではないと思いました。
糸タイプも使いやすいですが、これも奥の歯茎には当てずらいので、個人的にはU字からはじめて必要であれば買い足すので十分かと思いました。
時間短縮は出来ずやっぱり電動歯ブラシを購入
ただいくら薬局で色々なアイテムを購入しても、つわりがまだまだおさまっていないのに、口の中のことに時間をかけるのは辛い!
夫に相談して電動歯ブラシを購入してもらいました。
夫の会社の制度で実質無料で買ってもらえたのですが、これなら2万円払ってでも買いたい!
やっぱり人気のドルツ(Doltz)にしました。
色もピンクがオシャレでそれだけでも十分なのですが、これは最高!
なんといっても、電動だから歯が白くなる!
色が白くなると言うより「くすみ」がとれるような感じです。
それに歯垢がすっごく落ちているのが分かります。

実際、購入してから約1年程使っていますが、これを購入してから歯科に行っても咎められることはなくなりました。
また悩んでいた歯磨き時間ですが、2分で終了します!
すごくないですか?たった2分ですよ!
このドルツは30秒ごとにピッピーって一瞬振動が止まります。
なので30秒で右上、次の30秒で左上…と無駄に磨かない。
この30秒間に賭けて歯を磨くって感じです。
もし磨き足りないって思っても、3分すれば十分です。
ツルツルです!手磨きだったら5分~10分くらいはうだうだ磨いていたので本当に驚きました。
歯磨き粉も少量または使わなくてもしっかり磨けるので、つわり中は歯磨き粉をつけずに磨けられたのも良かったのかも。
余談ですが色んな歯ブラシタイプがあって、アタッチメントで好きなものをその日の気分で変えられるのも楽しいです。
こんなに高いの買えないよ!っ人にすごっくおすすめしたいのが、こちらのポケットドルツ。
これで十分つわり時期を乗り越えられます。
先程紹介したドルツを持ち歩けてポーチにも入る大きさにしたものです。
ご存知の方も多いと思いますが、これが発売された当初は爆発的な人気で、今もオフィスで働いている若者女性にはエチケットの1つとして当たり前になっている商品です。
これなら手軽に使ってみることが可能だし、何より外出先に持って出かけて使うことも可能です。
つわり中に外出してちょっとご飯を食べたら気持ち悪くなって。。。
歯を磨きたい…と思ったことないですか?こういう時にとっても便利です。
また長い目で見れば、出産時の入院中や産後も、そして働くママなら復帰後も会社で使うことも可能です。
そとで使うことも考えて名入れしておくと、他の方とキャップを間違えないですし特別感が出るのでいいですよ。
嫌なことはあっという間に終わらせるために
出来るだけ辛いことはさっさと終わらせてしまいたいですよね。
そのための投資だと思えばとっても安い買い物だったと私は思います。
特に電動歯ブラシは長く使えますし、購入して本当に良かったと思っています。こんなに良いものをなんで早く買わなかったんだろう…。と何度思ったことか。
つわり対策のひとつとして、もし困っている妊婦さんがいれば是非試してみて下さいね!

コメント