産後って忙しくてもなぜだか思ったほど体重や体型が戻らない…
このまま体重も体型も戻らないんじゃ…
と、不安なママも多いのではないでしょうか。
産後の体重も体型も戻らない!それでも焦らず私が決めていた産後ダイエットの心がけでもお話ししましたが、産後ってすぐには体重も体型も戻りません。
でもそうは言っても
数か月しても、ほとんど体重が減らない。
とか、
体型も戻らなくて産前のデニムがはけない!
という方は、気分的にも何かやってみたいところ。
個人的にまずオススメしたいのは、産後ガードルを履くことです。
こちらの記事で私が実際に履いていた産後ガードルをご紹介しています↓↓
私流ですが、産後の時期や状況でのガードルの選び方、そして履き方についてを解説しているので是非ご覧くださいね↓↓

- ガードルはどうしても履きたくない
- すでに履いているけれど、もう少し変化が欲しい
と言う方は少しだけ食べ物の見直しをしてみるといいかもしれませんね。
特に下で紹介するベルタ酵素ドリンクは芸能人ママの間でも話題となり、産後のママでも飲むだけで痩せると話題になっているものです。
それ以外にも私が実際に産後に行った食事の見直しをご紹介していますので、併せてご覧ください。
1番効果あり!?ベルタ酵素ドリンクを飲む
食生活の中で1番、効果的だったかな?と思うのがベルタ酵素ドリンクを取り入れたことです。
もちろん食生活を和食寄りにしたりお酢を飲んだりって言うだけでも、かなり身体が変わってくることが実感できると私は思うのですが、それ以上に良かったなって思ったのがこのベルタ酵素ドリンクです。
某口コミサイトで話題となって、出産されたタレントさんが愛飲していることでも有名なこのドリンクを夫が購入してくれて、より楽して痩せたんじゃないかな?と思います。
飲み方としては置き換えダイエットが1番良いので、夜ご飯をこのベルタ酵素ドリンクに変えるという方法。
でも産後のママの身体なので間食を置き換えるか、夜ご飯を少し食べて酵素ドリンクも飲むってイメージが個人的に良いと思っています
これ「ベルタ」というメーカーさんが作ってらっしゃるんですけれど、妊娠中にベルタ葉酸サプリとか聞いたことないですか?
妊娠線ケアのクリームとか・・・。
実は私は妊娠の葉酸サプリ・妊娠線予防クリームと出産前からお世話になっているんです。
本当にママの悩みを解消するための商品が揃っているなと感じます。
葉酸サプリの実感ってちょっと難しいですが、妊娠線ケアクリームは3か月から毎日欠かさず塗ることで、全くお腹に妊娠線が出来ずに済みました!
その信頼があったのでドリンクも必ず結果が出ると思って、第1子の時になかなか体重が戻りきらないと悩んでいた私を覚えていたのか、夫が第2子出産後すぐに購入してくれました。
この酵素ドリンクは、TV「得する人損する人」の中でも、キュウリダイエットで注目されている成分が入っていると紹介されたもので怪しいものでは全くありません。
これのおかげで私はするするっと約半年で妊娠前以上に痩せることが出来ました。
それに夫からも飲み始めて1か月しない頃に「ここ最近なんかスッとしたよね」と言われました。
(その頃が1番体重が落ちた時でもあります)
不安なことがあればサポート体制もしっかりしていますし、本当に飲んでよかったと思っています。
私が試した簡単な産後ダイエット食べ物
2人目出産後の、産後1か月過ぎから行ったダイエット方法です。
前提条件として完母です。
(関係あるのか分かりませんが…)
産後3か月まで夫が育休で家事・育児のほとんどをサポートしてくれ、必要以上に動いていません。
それでも痩せたので
「これは自分に合いそうだな、出来そうだな」
と思うものだけ是非やってみて下さいね。
野菜や汁物を多め・ご飯少なめに食べる
母乳育児なのでご飯は食べるのに越したことはないです。
ですがご飯(お米)よりも、おかずや汁物をしっかり食べることでお腹をいっぱいにするようにしていました。
夫はザ・日本食っぽい昔からの和食が母乳にも痩せるのにもいいはずだと、
お米・納豆・味噌汁・卵・焼き魚のような食事を用意してくれることが多かったです。
ただ夫は汁物が嫌いなので私だけのためにわざわざ手作りのお味噌汁を作ってもらうのは気が引けたので、こちらの商品を頼んで飲んでいました。
1か月毎日違う味が楽しめるアマノフーズさんのフリーズドライセット。
お湯を入れるだけで美味しくいただけます。
具も色々とあって飽きないのが良いです。
お汁がわりにお鍋類
私が出産したのは10月だったので毎日のようにお汁物やお鍋を作ってもらっていました。
お鍋は基本的に2歳の息子が食べられるようにしょうゆベースの鍋のもとに、野菜を切ってぶっこむタイプのものが多かったです。
ただ飽きちゃうんですよね。
毎回毎回、同じ味の鍋だと。
なので広島出身の私としては、こちらをおすすめしたい!
「レモン鍋」知ってます?
結構テレビでも取り上げられていたけれど、本当にさっぱり食べられます。
冬場は暑くても良いですが夏に鍋だと暑いですよね。
それにこってりしてると夏はたくさん食べられない…。
そんな悩みを解決してくれるお出汁です。
本当のレモンを輪切りにして入れたり、取り皿に具を取って各自で果汁を絞って食べるのも美味しいです♪
食べてみんさい((´∀`))
お酢を料理に取り入れてみる&毎日1杯飲み続ける
これは妊娠前からなので、産後ダイエットと言うのか分かりませんが…。
酢って血液中の余計な脂肪や内臓脂肪を減らす効果があるようなんです。
もちろんお酢が好きな人はそのまま飲んでもOKですが、苦手な方は酢の物にして食べると効果的だと思います。
有名なのはきゃべつかな?酢キャベツなんかはキャベツは食物繊維も豊富だし、お通じもよくなって美肌効果も期待できますよね!
トマトやきゅうり、にんじん、大根なども漬けるだけで、そのまま食べるよりも食べやすくなりますよ!
夏バテ予防にもなりそうですしね。
スーパーとかに置いてある穀物酢は酢が強くてそのまま飲むのは難しいですよね。
料理っていっても飲むほどの量を身体に取り込むのはかなり難易度が高いと思います。
そこで私がオススメするのはこちらです。
このお酢は飲みやすくほんのーり甘味があります。
もちろん料理等にも使えます(ただ酸味が強いものが好きな人には物足りないかも?)。
楽天のランキングでは常に1位ですしリピーターも多い商品なので間違いないと思いますよ。
とりあえずお試しに1本買って試してみてください。
あとは有名なこのホンチョ・ミチョ♪これは炭酸水や氷、豆乳で割って飲むだけなのでとっても手軽です。
これはコストコで良く購入する商品です。
色んな味があって本当に飲みやすいです。
うちの夫はこれが大好きで、出来る限り冷蔵庫に切らさないように気を付けています。
お酢が苦手な方や飽き性な方はこっちの方が味もたくさんあるし、楽しみながら続けられると思います。
全フレーバーは飲んでいませんが、私はホンチョのザクロ、夫はミチョのマスカットが好きです。
まとめ
何事も継続は力なりです。
1日ではなかなか痩せませんが、飲み続けたり、やり続けることで少しづつ変化が出るものです。
私自身2人子どもを産んで、全く意識せずに過ごした第1子の産後と、少し食べるものや飲むものに意識をつけた2人目の産後では全く違う結果に驚いています。
産後半年は痩せやすいとも言われている時期なので、後悔する前にこの産後のボーナスタイムでしっかり痩せて体型戻しをしたいものですね!!
コメント