こんにちは。まりりんです。
みなさん、日々の買い物の時の広告ってどうやって見てます?新聞と一緒に入っている広告?それともネットで各スーパーのHPを検索して確認していますか?
実は忙しい主婦の方は携帯アプリでサクッとチラシを確認しています!
そんな便利な携帯アプリをご紹介します♪
忙しい主婦の味方「shufoo」チラシアプリ
新聞のチラシより断然お得です
私の実家は新聞を購読しているので、毎日のように広告が入っていて、朝早起きしてはチラシを見たりするのが楽しかった記憶があります。
でも結婚してその当たり前の新聞購読も意外とお金がかかると知りました。

新聞って、ひと月で4000円前後するようです。
月に4000円ってことは、年間(12ヶ月)で48,000円もかかるんですよ!新聞全部を紙媒体で読みたい方は新聞購読が良いと思いますが、簡単なニュースだけならネットやアプリでいくらでも読むことができますよね。
もちろんチラシも同じようにネットやアプリで確認することができます!
特にこのTポイント×シュフーアプリなら無料でチラシが見られますよ!
破れることも、間違えて捨てることも、邪魔になることもない
新聞の折り込み広告は実際の紙媒体を丸をしたり、横に並べながらじっくり見れるのでお年寄りの方などは好まれるのかな?と思います。
でも新聞折り込みって、結局は紙なので小さな子どもがいる家庭はびりびりに破かれてしまったり、せっかく週末まで取っておこうと思っていたのに夫が捨ててしまったり…ということで自分が見比べたり、自分が見直そうとした日まで綺麗に残っているかどうか分からないリスクがありますよね。

うちはコープを頼んでいる関係で、毎週チラシのようなカタログがやってきますが、その日に長男にビリビリにされたりでゴミは散らかるし大変です・・・
アプリならビリビリにされることも、捨てられることもありません♪
もちろん部屋のスペースをとることもないので、私はとっても助かっています。
外出先でも確認できます!
外出した時にたまたまスーパーに寄ることもありますよね。
もちろん特売なら買っちゃえばいいですが、「あれ?これって近くの○○スーパーでも特売してたっけ?いくらだったかな?」とか思うことないですか?
チラシに掲載しているものであれば、アプリさえインストールしておけばその場でサッと調べることも可能ですよ♪
重たいものなら、値段がほとんど変わらない近場で購入したいとかありますものね。
早起きしなくてもチラシの確認ができます
sfufooアプリの1番良いと言ってもいいところは、チラシの入る前日の夜に情報が確認できるところです。
例えば6月2日の特売チラシがあったとすると、前日6月1日の夜に確認することが出来るため、朝刊からチラシを引っ張り出して、こっちが安いあっちが安いなど考えなくても、夜の寝る前にサッと気になる店舗のチラシを確認出来るのはとっても楽だと思います。
うちの場合ですが土日の買い物は家族のお出かけを兼ねてすることが多く、その際にどのスーパーに行くかで全体のスケジュールを夫と金曜日の夜に考えるようにしています。
A店が土曜日は10時からお肉の特売と分かれば、A店は徒歩だと20分かかるので何時くらいには出かけようとか、特に小さな子どもがいると当日朝決めたスケジュールに合わせて動くのは難しいので、こうやって金曜日の夜に次の日のスケジュールが決められるのはとっても助かります。
これはお得じゃない?!見るだけでTポイントが必ずもらえる
私が紹介したいのはただのshufooアプリじゃなくて、広告を見るだけでTポイントが貯まる「Tポイント×シュフー」アプリです。
同じ広告を見るならTポイントが貯まるほうが良いですよね!
念のためですが、赤いカエルのアプリアイコン「shufoo」では、Tポイントが貯まりませんので、是非「Tポイント×シュフー」をダウンロードしてお得にポイントを貯めましょう!
数ポイントですが、毎日見ればその場でポイントがもらいますよ。
塵も積もれば山となるです♪
shufooアプリってどうやって使うの?
実際、使い方の説明というほどのことはないので、アプリをダウンロードするだけで簡単に使えます。
アプリをダウンロードしましょう!
ダウンロードしたら、設定にそって必要事項を入力していけば、すぐ使えるようになります。
あとはアプリからチラシを見れば、1日2回(6時~、20時~)ポイントが貯まります。他にも特定のチラシを見たり、抽選でポイントが当たったりするようになっているようのなので、ただチラシを見ているよりも絶対お得だと思います。
クーポンももらえる!
これ以外にもTポイントを連携しているお店のクーポンがもらえることもあります!
私の場合は「マルエツ」です!
他にもあるようなのでダウンロードして、ご自身の近くのスーパーのクーポンを確認してみてくださいね!
まとめ
shufooのアプリを私も先日まで使っていたのですが、スーパーで荷物を袋に詰めているときに知って驚きました。
チラシ見るだけでTポイントが貯まるですって!?
無料で、ながらで見ていたチラシが、まさかTポイントをゲット出来る時間に変わるなんて思ってもみませんでした。
私のように何もポイントがつかないshufooを使っている方、まだアプリを使ったことない方も、是非こちらをダウンロードして、ちょっとした時間もポイントにしてお得に過ごしちゃいましょう!!
コメント