フリマアプリで有名な“メルカリ”
ヘビーユーザーと言っても過言ではない私。
今回、初めてメルカリで購入者側としてトラブルに遭いました。
トラブル内容としては
「出品者が記載している説明文と違う状態の商品が届いた」
というものです。
はっきり言って
“こんな人いるの?”
と疑ってしまう程、最悪な態度。
フリマアプリを使用する時のトラブル回避として、実際に遭ったトラブルの内容と対応についてご紹介します。
フリマアプリのメルカリで商品を購入
フリマアプリのメルカリで写真のような子供用のデニムを購入しました。
某有名ブランドのデニムで新品で購入すると1万円程度するものです。
たまたまメルカリを見ていると、数分前に出品されたものを発見!
出品者の商品説明にはこのように書かれていました。
- 新品未使用 タグなし(ブランドタグのこと)
- サイズ90
- 価格1500円
- 使わずサイズアウトしたので出品します
実際にお店で買うと1万程度するズボンが新品未使用で1500円?
出品されたばかりの商品で、
“これは絶対すぐに誰かが購入してしまう!”
と思い、相手のハンドルネーム名の横に出ている☆で記された評価を確認し、問題ないと思い購入手続きをしました。

この焦りと評価の確認不足がすごーい面倒なトラブルに繋がってしまいました…。
メルカリで商品購入後のメッセージが全くない…トラブル予兆
購入後、出品者に向けて簡単な挨拶文をメッセージで送りました。
しかし反応なし。
その後、商品説明内と選択式で選ぶ商品情報のサイズに差異があり質問のメッセージを送りました。
ただ相手からは返信がなく、そのまま次の日に発送通知だけが届きました。

うわぁ…。嫌な予感。
メルカリルール上、商品や発送のことで必要な情報へのメッセージの返送は必須ですが、挨拶などは返す必要がないというルールがメルカリ。
でも、この場合は本当は返信必須。

ただ我が家は90、80cmどちらのサイズでも着用可能な子どもがいたので気にしませんでした。
メルカリ購入品でトラブル発生!説明文と違う!!!
商品が届き、夫と一緒に開封しました。
一見、特になにも問題なさそうなダメージ加工ジーンズ。
ストレッチ素材でとても履きやすそう。

新品未使用なんだ。
若干毛羽立っている気がするけど。
こんなもの?
前にお店で新品を購入したやつと比べると使用感がある感じだね?

確かに。
新品で買ったやつはもっと布地自体が綺麗だったよね。
うーん。どうなんだろ…
新品未使用のはずが、商品に手直し修正したあとが…
悩みながらズボンを触ってみると…

えっ!?
これ、ポケット下の部分を縫ってない?
新品未使用と記載があったのに、まさかポケット下が手縫いで3か所縫われていました。
写真のように少し離れれば、ダメージ加工のため分かりにくいですが…。
近くで見ると、普通に手縫い部分が分かるものでした。
全部で5cmほどの縫い目がありました。
信じられなくて、裏地を確認するとまさかの黒い当て布まで…。

非常識にも程があるね。
新品未使用では絶対ないでしょ。

さすがにこれは嫌だ…。
返品するように連絡してみる。
メルカリでの説明文と違う、返品希望の旨を出品者に連絡
まずは説明文と違う商品だったため返品したい旨を出品者にメルカリ内のメッセージで連絡しました。
しかし、出品者から1日経っても何も反応がなく。
でも出品者のページを見ると普通に出品や、他の方とやりとりを頻繁にされているのを確認。
仕方がないのでメルカリ事務局へ連絡しました。
メルカリ事務局にトラブルに遭った連絡
メルカリ事務局は、このように出品・購入時のトラブル発生時に個人で対応が出来ない場合に、相手との間に入ってトラブル解決をしてくれる存在です。
メルカリ事務局にもう少し待ってと言われる
メルカリ事務局に今回の事情を問い合わせページから説明。
すると10分もしないうちに返信が。
もうしばらくって…。
どれくらいですか?
いつまで待てばいいの?
1日?それとも1週間?
確かに100歩譲って相手が仕事や何かで私のメッセージを確認してないかもしれないから、メルカリ事務局が対応するには早すぎると言うことなのでしょう。
トラブル2日後、再度メルカリ事務局に連絡
相手から連絡が来ない状態だと3日後、メルカリ事務局に連絡して2日後に
「問題のある商品を解決しないまま家に置いておくのは嫌だ…」
そう思い、メルカリ事務局に再度連絡しました。
実際にメルカリ事務局へ問い合わせた文章です↓↓
文章が切れていますが、年末だったので年内にこのトラブルを終わらせるようにしたいとお願いもしました。
私がメルカリ事務局に送った内容をまとめると
- メルカリ事務局に言われた通り数日待った
- 相手はこの3日間、他の人と取引評価してる
- メッセージを確認していないと言うのは考えにくい
- メルカリ事務局の待ってというのは、いつまで待つこと?
- メルカリって販売手数料1割あるのって、こんな時のためじゃないの?
- 年内に解決したいから、よろしく!
このメッセージを送ったのがが年末の29日の夜中の0時。
メルカリ事務局からトラブル対応してくれるメッセージが!
29日の10時頃に、ようやくメルカリ事務局から対応してくれる旨のメッセージが届きました。
事務局から送られてきた内容としては
- 取引相手と連絡が取れないことを確認
- このメールから24時間以内に相手から連絡がなければ、事務局対応を検討

返信が早くて、とても丁寧に対応してもらってビックリしました。
メルカリ事務局が思い腰上げトラブルに迅速神対応
12月30日の11時。
いきなりメルカリ事務局からメッセージが届きました。

まさかの即、取引キャンセル対応!
最初の対応とまるで違って迅速神対応に安心と感謝しました。
昨日のメールの感じだと、24時間以内に相手から反応がなかったら次の手段を考えるって感じかと思いましたが、あっという間に取引キャンセルにしてもらえました。

取引キャンセルになると、メルカリで購入した金額と同額がメルカリ内に返金されます。
メルカリでトラブルになった商品の返送方法は?どうするの?

取引キャンセルは助かるね。
で、商品はどうやって返送するの?住所わかんないし。

大丈夫。
メルカリ事務局からさっきの取引キャンセル連絡内に、商品についても案内が書いてあったよ。
- 手元にある商品は利用しても、破棄しても可
- ただし再出品は不可
今回のように相手が1度もメッセージを送ってこない場合は、こちらとしては住所が分からず返品が出来ないので手元に商品が残る形になります。
住所が分かったとしても、返品に相手が応じていない場合は絶対に商品を返送してはいけません。
商品を送っても手元に届いていない、返品には応じるが返金はしないなどと悪質な人がいます。
メルカリで焦って購入すると無駄なストレスがかかる…
安い物にはワケがある…
と言いますか、本当に焦って安いものに飛びつくとトラブルや嫌な思いをすることがあり無駄なストレスがかかると感じました。
そう言いながらも、私が取り引きした方は9割以上の方がとても感じのいい取引をして下さっています。
ただ反対の1割にあたると、とっても面倒です。
このリスクを踏まえながらフリマアプリは上手に利用することが大切ですね。
コメント