こんにちは。まりりんです。
暑い日が続いたり、梅雨や悪天候が続くと、買い物に出かけるのが億劫だと感じたことはありませんか?
また育児と家事に追われ、あっという間に夕方…と途方に暮れる方もいるのではないでしょうか?
我が家は2歳と0歳の子どもがいますが、2歳の長男と手をつなぎ、反対の手でベビーカーを押して…
スーパーに入れば長男は商品に触ろうとするし、次男もベビーカーから届く商品を取ろうと身を乗り出そうとするしで、天候がたとえ良かったとしてもほとんど買い物になりません。
また徒歩5分ほどのスーパーですが一人で行けば30分もあれば十分ですが、子どもと行くと歩く時間も買い物時間もかかってしまい、本当に気力・体力ともにそれだけで疲れます。
そうなるとご飯を作るのが面倒になり、コンビニのものを買ったり外食をする日が増えるし、外食費はかさむし…
そこで色々と考えた結果、コープデリに加入しました。
私が利用しているのは東京/埼玉/千葉エリアのコープみらいです。
実際、何度もコープデリやパルシステムなど宅配スーパーを検討した時期があります。
ですが資料請求のカタログを見てはコープの商品は高い!と夫に毎回却下されていました。
しかしこの度、夫がコープデリの魅力に納得し見事加入することが出来ました。
そんなコープデリの魅力となぜ夫が心変わりしたのかお教えします。
買い物に時間がかかる&ネットスーパー必須な環境
我が家の場合ですが、ネットスーパーを利用する必要がある環境だと思います。
それ自体は夫も認識していて、コープデリを使う前からお米・飲料・おむつなどは単発で頼めるネットスーパーを活用していました。
また前述するように子どもたちがいると、買い物にとても時間がかかるというのが現状としてあります。
なので、我が家のようなご家庭にはきっとコープデリは加入しても後悔しないと思います。
スーパーと言っても日常的に使うのは不便なお店しか周りにない
私が現在住んでいる場所には徒歩7分程に2つのスーパーがあります。
ただ日常的に毎日使うとなると少し「高いな…」と思いながら購入せざるをえないお店です。(成城石井とマルエツプチ)
どちらも「特売」と書いてあって、それでようやく普段使い出来るスーパーの普段の価格程度です。
普段使い出来るスーパーは徒歩10分程に1店舗、15分程で数店舗増えますが、子ども2人と出かけるとなると往復するだけで4倍はかかります…。
2人の男の子の育児奮闘中
ようやく3歳になる長男と、10か月の次男がいます。
長男はイヤイヤ期&元気いっぱいで、スーパーなどに行くと期待通り走り回ります。
それもスーパーに行くと「これなに?」と言う前に指で商品を触ろうとしたり、1秒でも気を抜くと勝手に好きなものをカゴに入れようとします。
次男はご機嫌さえ取れば外に連れ出ることは問題ないですが、梅雨時期や猛暑が続く中わざわざ出かけたり、長男とベビーカーに乗せた次男を連れて出かけると言うのは、想像以上に時間がかかるというのもあり、個人的に億劫というのもあります。
重いもの&かさばるものは購入不可
前述のようにベビーカーで買い物に行っても、片手は長男と手をつなぎ片手はベビーカーを押すため買い物できる量が限られます。
荷物バスケットとベビーカー自体にちょっとした買い物なら押し手の所に引っ掛けて持ち帰られる程度です。
ペットボトルをケースごと、おむつを箱買いなどは例え徒歩数分でも難しい状況です。
ご近所もほとんどがネットスーパー利用者?
全世帯を調べたわけではありませんが、コープをはじめパルシステム、イオンネット、他ネットスーパーの利用者が多い印象で、毎日マンション入り口には各会社のトラックが停車しています。
また玄関前にコープ恒例の箱置きがされているところも多い感じです。
車を所持していない
広島から東京に引っ越す際に手放したため車がないのも、大きな理由の一つです。

毎月駐車場代金が3万~3万5000円はかかると言われたので諦めました…。
コープデリについて
なんとなくコープは高いイメージしかなかったのですが、利用し始めて全く印象が変わったのでご紹介します。
この写真も全部で500円です。
安心価格と送料の安さ
価格が私のコープ(生協)の印象をがらりと変えた理由ですが、基本的に良心的な値段です。
きっと周りのスーパーと左程変わらないんじゃないかな?と思います。
普段使いしているスーパーの商品のお値段に10~15円程高いくらいです。
またコープ(生協)の特集TVでやっていましたが、農家と価格を固定して契約するため野菜が高騰している時はスーパーよりも安くなるようです。
個人的に野菜はそこまで安い!ということはありませんが、傷みも少なくとっても立派なものがやってくるので満足しています。
1番安いと感じたのは加入前まではイオンのネットスーパーでお米を買っていましたが、それと比べるととっても安いです。
例えばお米こしひかり5Kgを購入するとして…
- イオンネットスーパー 2,246円(税込)+送料540円=2,786円
- コープデリ(生協) 1,814円(税込)+送料0円=1,814円
イオンネットスーパーの送料は各店舗で違うかもしれませんが、我が家だと972円と約1,000円もの差が出てしまうのです。
※コープデリの送料の部分は子どもが0歳で加入したため、申請した時から1年は無料です。その後は送料が180円です。
来年からは送料がコープデリでもかかりますが、それでも180円なのでやっぱりお得だなと思います。

また子どもが小学校に入るまでは3000円以上購入すれば送料無料なので、お米+1000円分買えば良いだけです♪(実質送料を払うことを考えれば800円)
品ぞろえの良さ
夫が感動していたのは品ぞろえの良さ。
スーパーなどで販売している「見たことがある、食べたことがある」というものから、「えっ?これ何?おいしそう!」と思うコープ限定のものまで本当にたくさんあります。
コープデリが組合員の声を聞きながらオリジナルで作ったものや、人気製造メーカーとコラボして作っているような限定品もあり、美味しさや使いやすさなどを追及しているようです。
また訳あり商品や個数限定商品など、わくわくさせてくれるイベント毎週のように行われて見ているだけでも楽しいです。
そんな中、夫が1番良かったというのは「商品がないor代替商品」の心配がないと言うこと。
スーパー系のネットスーパーを利用するとストレスだったのは、頼んだにもかかわらず商品がないとか代替商品がやってくること。
代替商品(特売のものが別メーカーで100円高いとか、グラムの少ないものなど近いものが送られてきます。)ならまだしも、「ない」って困ると思いませんか?
それが特に思いから頼んだお米とか、かさばる箱入りのオムツとか…。
そもそも届くからと買わなかったオムツがないとなると、夫もいない平日に子ども2人を連れて買いに出かけなければならない…と言うことになるのです。
この「届くはずのものが届かない」というストレスは本当にぐったりします。
だったら送料かかるし頼まなかったのに…ということも。
コープデリは約1週間前の注文とはなりますが、「商品がない」ということは絶対ないので、ストレスなく待っていられます。
配達日の日時、争奪戦がない
スーパー系のネットスーパーって1日の時間帯が何個かに分かれていて、その枠に配達出来る数に制限があるため、「もってきてほしい!」と思っても上限に達して配達すらしてもらえないことがあります。
こうなると持ってきてほしい日から遡って…と、携帯を握りしめて配達日の枠をゲットするという必要ないストレスが貯まるのですが、コープデリだと契約した時に曜日を決めているのでストレスがありません。
コープデリは時間指定が出来ないので、不在の場合は玄関に専用の箱が用意されてその中に入っています。
マンションの規則によってはコープ(生協)は玄関前に箱置きOKだけど、イオンはNGなどということもあるようなので、契約する時に自治会等に確認してみるといいですよ。
基本どこかのお宅の前にコープならコープ、イオンならイオンの箱が置いてあれば玄関前まではOKのはずです。
玄関で受け取らなくてもOK
赤ちゃんがいるとせっかく寝ている時に限ってインターホンが鳴ることないですか?
今、寝かせたのに…起きてしまったと配達員さんは悪くないのですが、「タイミング悪いなぁ!」と思うことも。
これ、コープデリだと契約の時にお願いすれば、インターホンを鳴らすことなく配達員さんが玄関前に箱置きだけしてサッと帰ってくれます。
いつ来たのか分からないじゃない!
と、言うのは大丈夫。
コープデリはネットで配達状況をお知らせしてくれるので、配達中なのか配達済みなのかチェックできます。

携帯で簡単にチェックできます♪
玄関に何時間も置いといて大丈夫かな?
と思う方も多いかもしれませんが、保冷用の発泡スチロールに保冷剤やドライアイスがしっかりと入って、その中に食品が入っているので半日程度であれば問題ないと思います。
祝☆コープデリ加入
営業の方が丁寧に説明をしてくれたおかげもあって、めでたくコープデリに加入できました♪
夫もコープデリの値段に衝撃!
夫がOKを出してくれたのは、やっぱり値段の部分が決め手です。
コープデリの営業の方に来てもらった時にカタログを見て、その値段の安さに衝撃を受けていました。
また送料の部分でも現在だと無料というのはやっぱりお得と感じてくれたこと、また在庫がないので届けられないと言われる心配がないことはやっぱり大きかったと思います。
買い物時間がぐっと減った
おかげで半日仕事のような買い物時間もなくなり、買い物をしなくていい日が出来ました。
今まで買い物に費やしていた時間を子どもと遊ぶ時間や、自分がゆっくりする時間に使えるようになったのは大きなメリットだと思います。
1週間の献立をある程度管理できるようになった
今までは毎日のようにスーパーに行っては、その日に安い食材を買って調理するようなスタイルでした。
でもコープデリに加入してからは1週間分の献立をある程度考えて注文するため、毎日追われるように「今晩の献立なんにしよう?」と過ごす時間が減ったように思います。
嬉しい誤算は食費が管理できる
コープデリをカード決済にしているので、毎週いくら使ったのかがネットで確認できるようになっています。
ということは4週分を足せばそれが食費ということで、だいたい月にいくら使ったかが分かるのでとっても助かります。
コープデリだけでは足りないものもあるので、近くのスーパーでの購入品もありますが、それでも毎日スーパーで食材を揃えていた時のことから考えたら安くなりました。
まとめ
コープデリのおかげで、1週間前に注文をするという部分はネックではありますが、予定を立てるように商品を注文しておけば意外と楽です。
なにより、かさばる買い物や重いものを持って帰る心配もないし、ネットスーパーで欠品したから結局夫が帰ってきてから1人で夜のスーパーに走りこむこともなくなりました。
平日も買い物時間がグッと減ったので、それこそ家で料理の下準備の時間にしたり、子どもと遊ぶ時間にしたり、ゆっくり休憩する時間にしたり出来るのも嬉しい限りです。
こんなに楽なら早く加入すれば良かった…と過去の自分にやっぱり再度伝えてあげたい…!
そう思ったので、現在妊娠中の方や同じように育児や仕事で疲弊しているママやパパが少しでも楽になれば幸いです。
不在時も玄関先までお届け! 生協の宅配サービスお申し込みはこちらから。
★妊娠中の方、赤ちゃんのいる家庭のお買い物をサポート
まずは資料請求!からという方はこちら!
☆比較するなら生協の宅配パルシステムからも資料請求をおすすめします!
コメント