子どもの誕生日ケーキってどんなものにしようか悩みますよね。
我が家も、先日息子が3歳になりました。
毎年のことですが、実際に購入に至るまでに今年も時間がかかりました。
そこで我が家で選抜した誕生日ケーキの候補と3歳になる長男の心を射止めたケーキをご紹介します。
誕生日ケーキにお悩みのママ・パパの参考になれば幸いです。
誕生日ケーキってどこでも買える!
誕生日ケーキって本当にたくさんのお店で扱いがありますよね。
近所のケーキ屋さんから、デパート内などのブランド専門店、コンビニ、通販も取扱いがあって、誕生日ケーキをネットで検索すると余計迷ってしまいそうなほどです。

高校生の時に某コンビニのケーキ製造で2日程出勤した時にいただいた、ホールケーキは思ったよりも美味しかった記憶があります。
長男が1、2歳の我が家の誕生日ケーキ
1歳、2歳の時もかなり悩んだのですが、この頃はほとんど長男が話せず…。
また量も食べれないので私達夫婦が食べたいケーキを購入していました。
1歳時は簡単手作りケーキ
長男が1歳になった時は
「長男は食べられない」
ということで、私が簡単に作った小さなケーキを用意しました。
確かこんな感じのキットと食べれそうな果物を小さくカットしたケーキを作りました。
それとは別に用意したのが下の2つです。
クラークシーゲルのお誕生日ケーキ
出典:http://www.clark-shiegel.co.jp/
1歳の誕生日は両家が集まってお祝いをしたので、私達夫婦と両家の両親が食べられるようにクラークシーゲルさんと言うお店で、お誕生日ケーキを注文しました。
広島では福屋というデパートなどの地下にあるお店です。
クラークシーゲルでは持って行った写真やイラストをホールケーキの上に描いてくれるキャラクターケーキの注文が可能なのです。

まりりん
写真はクラークシーゲルさんのものをお借りしていますが、写真のようにお子様の顔も可能だしミッキーなどのキャラクターも注文できますよ♪
写真部分は、板チョコのようなものに印刷されたような感じでした。
ケーキは美味しいのに、この印刷部分がなんとも言えず。
無味であまり美味しくなかったのを良く覚えています。
ジャンポールエバンのバースデーケーキ
出典:https://www.jph-japon.co.jp/
2歳の時は、広島にも取扱店があるジャンポールエバンのチョコレートケーキにしました。
「ショコラ フランボワーズ アントルメ」
完全に私達夫婦が食べたいものです。
3,596円というのもお手頃ですよね。
ちゃんとチョコレートプレートを書いてくださいますよ。
当時、2歳の長男はチョコレートを食べ始めたばかりでチョコレートを少し食べさせて終わろうとすると
「チョコ!チョコ!チョコ!」
と泣きわめくほどハマっていました。

チョコレートを初めてあげたのは私の父親なのですが、本当にチョコを狂うように欲しがりあげたことを後悔しました。
ただチョコへの執念も数か月もせず終わったので良かったですが…
それもあってチョコレートケーキにしたのですが、ここのチョコレートは本格的なチョコなので子ども向けではありません。
そのため息子はほとんど食べさせてもらえず、本当に私達だけのためのようになっていました。
意思疎通が出来るようになってきた3歳
少しずつですが私達と意思疎通がどんどんと出来るようになってきたので、誕生日1か月前に息子に食べたいケーキを聞いてみました。
すると息子が、
「うーん。そうねぇ。あっ!チョコ、チョコケーキ!」
と答えるので、私達夫婦はチョコレートケーキの候補を探すことにしました。

やっぱりチョコレートなのね…。
3歳の男の子が喜ぶ誕生日ケーキ候補
私は実店舗があるお店、夫はネット販売を中心に探しました。
というのが、私はネット販売でのケーキの良さが全く理解できなかったからです。

だって冷凍して解凍したケーキって美味しいそうって思えない。
スポンジとかパサパサだし、フルーツなんかべちゃってなりそう。
そういう私とは違う考え方の夫の意見は、

最近は通販でも美味しいものが多いよ。
それもキャラクター系のケーキは実店舗で販売されていないものが多いし、子どもが好きなケーキなら通販の方が選べるよ。
というものでした。
そういうことでお互い候補を出してその中で選ぼうということになりました。
サーティーワン アイスクリームケーキ
出典:https://www.31ice.co.jp/
探したのが8月だったということもあり、サーティワンのアイスクリームケーキを候補にすぐ出しました。
もちろんチョコレート味もありますし、息子も大好きなアイスクリームなのでテンションもあがる!
そしてミッキー、ミニーというディズニーキャラをはじめ、カーズやミニオンなど子どもが喜ぶキャラクターがホール上に飾ってあると言うのもとても良いと思いました。
値段も3000~5000円程度とケーキ屋さんで購入するホールケーキとほとんど変わらないことも良いですよね。
ただこれ、アイスなので冷凍庫に保管できるだけのスペースが必要となるのがデメリットかな?と思いました。
特に我が家のように毎週コープなどで冷凍食品がくるご家庭にはちょっと保管が厳しいかもしれませんね。

我が家も保管に困りそうだったので、今回は見送りました。
ピエール・エルメ・パリ
出典:https://www.pierreherme.co.jp/
ピエール・エルメ・パリの「キャレマン ショコラ」です。
次男が産まれる2日前に、
「産まれたらなかなかこんなオシャレカフェには来れないだろうから…」
と、食べた思い出のあるカフェのケーキ。
実際にカフェで食べたケーキがとても美味しかったので、もう1度食べたい!と私が思ったので候補にしました。

マリ夫
確かに3歳になる長男には味が濃いかもしれない…。
それに子どもが喜ぶようなデザインではないなと言うことで却下に。
LOUANGE TOKYO
出典:https://patisserie-lt.co.jp/fs/louange/entremets/matelasseerouge
通販で購入するなら【LOUANGE TOKYO】のケーキを購入してみたいとずっと思っていたので、今回候補に挙げました。
見た目からして可愛いですよね♪
買う必要はないので、是非【LOUANGE TOKYO】HPのスイーツたちを見てみて下さい!
本当に可愛いです♪
見るだけでキュンとしちゃう♪
女心をしっかり掴んでいるスイーツばかりです。。
だからテレビ番組をはじめ、雑誌などのメディアで取り上げられたり、ハイブランドともコラボされたりしているようです。
と言うことは、お高いのかな?と思いましたが、上の真っ赤なケーキはお値段4,200円とリーズナブルです。
チョコレートケーキは3,600円とさらにお手ごろでした。
他の候補にいいのがなければこれに決定かなと思っていましたが、夫が息子の心を射止めるケーキを発見したので、ここのケーキも却下となりました。
ただ今だと初回500円OFFのキャンペーン中なので、お安く購入できますよ♪
是非ケーキを検討されているならお早めにどうぞ↓↓
トミカのケーキ
出典:http://priroll.jp/products/list.php?category_id=300
トミカの働く車のイラストと写真が一緒になっているケーキ。
もちろん写真なしもありました。
ただこの写真を印刷したようなやつって…

まりりん
またあの味のない部分を食べるのはいやだなぁ…
という、私の感想で却下しました。
これは本当に私の感想なので、気にならない人は問題ないと思います。
トーマスのキャラデコケーキ
出典:http://p-bandai.jp/
これ、好きそう!と息子に写真を見せたら、大興奮で
「これ!これがいい!」
と言うので、一瞬でこのケーキに決まりました。
真ん中にトーマスのおもちゃがどーんっと飾ってあるのが、息子の心を射止めました。
もう、こんなの見せたら他のどんなケーキを見せたとしてもダメです。
このケーキがいいと言い張るので、ここでケーキ候補出しは終了しました。

マリ夫
チョコレート味もあったのに、イチゴがいい!と言うので、イチゴ味にしたよ!
まとめ
隙間時間に探しては考えて…と丸1日夫婦で考えた結果、こうなりました。
結局は、息子が喜ぶケーキが1番なので本人が「これが良い!」と思ってくれるケーキで良かったと思っています。
実際4,000円もするなら、もっと美味しいケーキが食べられるじゃん!って親としては思いますよね。
でも自分で選んだケーキがやって来た時の子どもの顔を考えるだけで、こっちも1か月ほどワクワクさせてもらいました。
是非、誕生日やイベントのケーキをお探しの参考になれば幸いです。
素敵な記念日をお過ごしくださいね。
コメント