こんにちは。まりりんです。
イオンやマックスバリュなどイオン系列でのお買い物も多くされる方、クレジットカードはどこのカードを使っていますか?
もしや…
イオンカードではないクレジットカード会社のカードを使っているなんてことはないですよね?

まりりん
もしまだお持ちでない方がいれば、ぜひイオンカードセレクトというクレジットカードを作ることをおススメします。
クレジットカードというのは生活している環境や重視したいことによって、メリットが変わってきます。
その中でもイオンやマックスバリュなどイオン系列で普段の買い物をしている方であれば、最強クレジットカードは「イオンカードセレクト」。
理由としてはイオンやマックスバリュを含むイオン系列でのお買い物がお得ですし、ネットバンクのイオン銀行も同時開設することが出来てお金を上手に貯めることも可能です。
もちろんイオン大好き人間の私もメインカードとして使っているクレジットカードです。
イオンカードセレクトは色々とメリットが多いので、持っているとどのような時にメリットがあるのかお伝えします。
メリットが多すぎなのに年会費無料のカードなので持っておいても損はないカード間違いなしです!
▼最強クレジットカードを作るならこちら▼
▼ジアウトレット広島に行く予定のある方はこちらの記事もどうぞ▼
ジアウトレット広島の駐車場、混雑状況は?人気店舗は?アウトレット好きがレポします!
▼イオンカードセレクトでお得に買い物が出来るイオンモール広島についてはこちら▼
イオンカードセレクトの特典、メリットって?
イオンカードセレクトは多くの特典があり、どの特典も内容が魅力的です。
内容を細かく書くと長いので、まずは簡単にご紹介。
- 入会金なし!年会費もずっと無料!
- 毎月20・30日は「お客さま感謝デー」お買い物5%OFF
- 毎月5のつく日は「お客さまわくわくデー」ポイント2倍
- 毎月15日は「G.G感謝デー」お買い物5%OFF
- イオン銀行普通預金金利が最大0.12%
- WAONオートチャージ200円ごとに1WAONポイントバック
- 年間100万円以上使用で年会費無料のゴールドカード発行
- イオンシネマ一般料金300円引き
- イオングループは毎日ときめきポイント2倍
- ゆうちょ銀行でも引出し・預入れ可能
- ショッピングセーフティ保険付帯
- カード盗難保障付帯
簡単に書くだけでもこれだけ特典があります。
イオンカードセレクトを持つだけでこれだけの特典が自由に使えるのは魅力的だと思いませんか。
▼特典盛りだくさんの年会費無料の最強クレジットカードを作るならこちら▼
普通のイオンカードとイオンカードセレクトは違うの?

「イオンカード」って「イオンカードセレクト」のことじゃないの?
私も作る前まではイオンカードって1種類しかないのかと思っていました。
でも「イオンカード」と「イオンカードセレクト」って別のものなのです。
どちらがいいのかと言うと、結論から「イオンカードセレクト」が最強です。
理由としてはやはり普通のイオンカードにはないお得な部分がイオンカードセレクトにはあるから。
イオンカードセレクトの特徴って?
簡単に説明してしまうと以下の3点が普通のイオンカードにはなく、イオンカードセレクトの特徴です。
- イオン銀行のキャッシュカード機能搭載
- イオン銀行口座を同時開設
- 電子マネーのWAONカードと一体型
イオンのクレジットカードの種類の中に、イオンカードWAONというものもありますがイオン銀行の機能は備わっていません。
上記3つの機能が使えるカードはイオンカードセレクトのみなのです。
イオンカードセレクトはカード3枚分の機能を1枚に!
お財布の中って常に多くのカードでパンパンになっていませんか。
私はすぐにキャッシュカード、ポイントカード、電子マネーカードでパンパンになるので、少しでも減らせるように常に考えています。
そういう考え方でもイオンカードセレクトはおススメです。
イオンカードセレクトはクレジットカード機能だけではなく、1枚でイオンカードのクレジットカード、イオン銀行のキャッシュカード、電子マネーのWAON機能が備わっておりお財布の中をスマートにしてくれます。
このように普通であれば3枚のカードを財布に入れておくことになりますが、イオンカードセレクトにすれば1枚を持ち歩けばいいのです。
なかなか日頃お財布に入れているカードを減らすのは難しいですが、機能は変わらずカードだけ減るのは大変助かりますよね!
カード自体が機能的でありながらも、更に特典で魅力があるカードなので本当に優れものだと思います。
▼パンパンのお財布をスマートに!イオンカードセレクトを作るならこちら▼
イオンカードセレクトの特徴をもっと詳しく知りたい!!
さて、もっとイオンカードセレクトの特徴を詳細に見ていきましょう。
きっと知れば知るほど「もっと早く作っておけばよかった…」と後悔するほど、お得なクレジットカードだと思ってもらえます!
入会金無料!年会費もずっと無料!
簡単にご紹介したように多くのサービスがあるのにも関わらず、イオンカードセレクトは入会金無料、年会費もずっと無料で持つことができるクレジットカードです。
色々なサービスが受けられるクレジットカードと言うのは、年会費が数千円程度かかるものが多いです。
お得なサービスが多く受けられるのにも関わらず無料で持つことが出来るというのは、作っておくべきという最大の魅力です。
家族カードも年会費無料!
イオンカードセレクトでは、家族カードと言うものを年会費無料で持つことが可能です。
家族で3枚までです。
私は根っからのイオン大好き人間でして、大学生時代は外食、服飾、美容のほとんどをイオンモール内で済ませていました。
そのため母親からイオンカードセレクトの家族カードを渡され、支払いはカード決済し使った現金を母親に支払う仕組みにされていました。

これはゴールドカードに早くなる方法でもあり、年間100万ほど使うとゴールド会員になれます。

家族カードを使うと合算された金額でで100万円を超えれば良かったのでこの仕組みで使っていました。
学生でない場合は個別に作った方がお得です。
理由は入会キャンペーンで現在であれば8000円分のポイントバックがあるからです。
お得なのは後者ですが、ゴールドカードを早く手に入れたい場合は我が家のように家族カードを作ることも考えてみてくださいね。
ETCカードの年会費も無料
イオンカードセレクトに付帯したETCカードがあります。
年会費ももちろん無料です。
車で通勤、旅行に行くことが多い人はあると便利ですよね。
イオンカードセレクトならイオングループでの買い物が最高にお得!
イオンやイオングループで普段お買い物をされているなら、イオンカードセレクトが絶対お得です。
実際に計算しながら見ていきましょう。
毎月20、30日は5%「お客様感謝デー」は最高!
イオンで普段の買い物をする人にとって、イオンカードセレクトを持つ1番のメリットは、やはりこの毎月20、30日の「お客さま感謝デー」です。

最初は5%って微々たるものと思っていましたが、年間で計算してみると結構変わってきます。
例えばイオンのお客さま感謝デーの20・30日を狙って30,000円分の食材を購入したとします。
30,000円の5%は1,500円です。
イオンカードセレクトのカードで決済するだけで、1か月1,500円も節約できるのです。
年間で考えれば18,000円も節約可能です。
これは食費だけではなくて、服飾・雑貨など金額が大きいものも対象となるので、買えば買うだけ大きな節約になるのです。(一部除外品あり)
こうやって考えるとイオンやイオングループで普段お買い物をしている人は、1か月に支払う金額も大きかったりすると思います。
これをイオンカードセレクトで計画的に毎月20、30日に集中して買い物をするだけで、今よりもっと節約することが簡単にできるのは大きなメリットなのではないでしょうか。
▼いつもの買い物を簡単に節約!イオンカードセレクトをつくるならこちらから▼
またイオン以外のお店でもお客様感謝デーの5%OFFになる対象店舗があります。
マックスバリュ、ダイエー、イオンスーパーセンター、スポーツオーソリティ、クレアーズ、マジックミシン、ミスタークラフトマンなどが同じようにお客さま感謝デーを実施しています。
55歳以上なら15日も「G.G感謝デー」で5%OFF
55歳以上の方はイオンカードセレクトを使う場合、20、30日のお客様感謝デーに加え15日も「G.G感謝デー」として、5%OFFの買い物が可能です。

まりりん
ただしこの特典を使用するには、カードをG.Gをデザインしたロゴマークが入ったカードに変える必要があります。
両親は55才になり変更したばかりですが

なんだかレジで出すたびに55歳以上って思われるのが、歳とった感じで恥ずかしいね。
と、気にしていました。
確かに毎回レジで55歳以上と思われるのが嫌な人は変えない方が良いかもしれませんね。
普段お買い物で行くイオンのレジが知り合いの人で、どうしても年齢を知られたくないという人は変えないという選択もありだと思います。
特典は受けられませんが…。
反対に特典をしっかり使いたい場合は、55歳の誕生日が来たらカードを変更することを忘れないようにしてくださいね。

第2の人生を迎えたお祝いとして毎月お得な日が増えるのは嬉しいことでしかないですよね。
イオンシネマでもお得な特典
毎月映画館で映画を何本を見ている人、映画好きな人には嬉しい特典があります。
イオンシネマの映画料金、一般料金がいつでも300円割引になります。
それも同伴者1人もそれぞれ300円引き。
イオンカードセレクトでの支払いにするだけで600円も2人で安くなるのです。
デートで映画館に行ってカウンターで
「私(僕)はイオンカードセレクトだから300円引きだけど、あなたは持ってないから一般料金で損だねぇ…」
とは言えないので同伴者も割引にしてくれるのはありがたいですよね。
またイオンシネマは20、30日のお客様感謝デーでカードを提示すれば1,100円になります。
まさかの1人あたり700円引き。すごいサービスですよね。
更にお得!WAONオートチャージでポイント二重取り!
イオンカードセレクトはクレジットカード機能だけではなく、電子マネーWAONの機能もついています。
WAONにチャージしておけば、電子マネー支払いも簡単にできますよ。
カード払いほどではない支払い時にさっと使えるので便利です。
電子マネーを使う時って「残高が残ってたっけ?」と心配になって使わなくなるってことがありませんか。

私はそうやって電子マネーを苦手にして使わず現金支払いをしていた人間です。
しかし、このイオンカードセレクトにはオートチャージ機能がついており、カード作成時に設定した金額分まで支払い時に足りなければ自動でオートチャージされます。
このお蔭で私は電子マネーも安心してそれなりに使えるようになりました。
例えばですがオートチャージ機能がないと残高不足になると支払不可の機械音がしますよね。
これをオートチャージ設定しておけば、残高不足になっていたとしてもその場で設定額までであればオートチャージ処理をし、支払い完了までするようになっているのです。
またこのオートチャージ機能はこのチャージ時にWAONポイントが加算されます。
チャージ200円ごとに1ポイント貯まるのですが、WAONで支払する時にも200円ごとに1ポイントが貯まります。
ということは200ポイントで2ポイント貯まります。
還元率1%。
ポイント二重取りというのは賢い人の買い物術の1つなので、イオンカードセレクトを作るだけで賢くお得に買い物をしていることを理解しつつ使えるのは良いことですよね。
WAONにクレジットカードでチャージしてもポイントがたまるカードはほかにはないので、イオンカードセレクトが最強のカードと言えます。
▼賢い人は使ってる!最強クレジットカードをつくるならこちらから▼
イオンカードセレクトを提示するだけでWAON POINTが貯まる
イオンなどで買い物をした時にイオンカードセレクトを提示すると、WAON POINTが貯まります。
オートチャージの時にご紹介したWAONポイントと「WAON POINT」は発音は一緒でもポイントとしては別ものです。
私も使い始めは意味が分からず、混乱したことがありました。
前述のWAONポイントは電子マネーWAONでお買い物をした時に貯まるポイント。
現金やクレジットカードでもWAON POINTとしてポイントが貯まるという、どの方法で買い物をしてもポイントがついてくる仕組みになっているのです。
こちらは買い物をすれば税込200円ごとに1POINTつき、WAON POINT加盟店で使えるようになっています。(ミニストップやまいばすけっとなど)
1円分から使えるポイントで便利なポイントには間違いありません。
貰えるものはもらっておきましょう。
ショッピング保険&盗難保証付き
ショッピング保険って何?と思う方もいるかもしれませんが、イオンカードセレクトで支払った日から180日間、年間50万円までであれば購入した商品を補償してくれる保険がついています。
1商品5,000円以上の商品が対象となります。
例えば落として壊してしまったスマホ、タブレットなども補償対象になります。
補償対象になるかは保険会社が判断をするようですが、転倒してダメになった服やバッグなどもイオンカードセレクトに加入し、カードで購入、レシート保管さえしておけば補償される可能性が高いです。
故意ではない破損での保障をしてくれるサービスもついているなんて、お得すぎです。
またイオン銀行にカード紛失を届け出た日を含め61日前にさかのぼり、その後カードを使って現金を引き出された被害があった場合、その全額を補填してもらえます。
他にも色々とありますが、無料でこれだけ特典がついていれば十分お得なカードと思っていただけると思います。
イオンカードセレクトを申し込んでみようと思う方は、ネットで簡単に申し込みが出来るのでこちらから申し込みを是非どうぞ。
▼ネットで簡単申込!お得なイオンカードセレクトに加入する方はこちら▼
ここからはネットで申し込みをした後、どのような流れで手元にカードが届くのか気になる方にご紹介していきます。
イオンカードセレクトが届くまでの流れは??
クレジットカードが手元に届くまではどこも基本的に流れは一緒です。
申し込み>>>審査>>>審査通過>>>カード到着
イオンカードセレクトも申し込みから到着までは、申し込み、申し込み情報を元に審査、審査通過後1~2週間程度でカードが自宅に到着という流れです。
運転免許証を持っていない場合は、ネット申し込み後に郵送で確認書類が別途届きます。
免許証の番号を入力するのが面倒!と申し込み時に入力を怠ると、後日書類返送の手間が増えますので必ず入力しましょう。
社会人になってすぐ家族カードをやめて、自分名義のイオンカードセレクトに申し込みましたが、審査自体は特に何も問題なく通過できました。
ディズニー好きにはたまらない!ディズニーデザイン
イオンカードセレクトのデザインは2種類あります。
- 紫色のカードにイオンロゴが入ったシンプルなカード
- クリーム色のカードにミッキーが描かれたディズニーデザイン
私もディズニーが大好きでディズニーデザインのものを作りました。
ただ、ディズニーのカードはJCB一択です。
VISAやマスターカードを希望する人はディズニーデザインは選べませんのでお気をつけ下さい。
ディズニーデザインであっても、ディズニーリゾートやディズニーストアなどで特典はありませんのでJCBにこだわりがなければ、無難にイオンデザインでお得感を味わうので十分なカードです。
ディズニーデザインのクレジットカードが持ちたい場合は、他のクレジットカード会社のものをチョイスするといいですよ。
年間100万円以上使用でゴールドカードの招待状が!
イオンカードセレクトで年間100万以上使用すると、イオンゴールドカードへ招待される封筒が届きます。
他社のゴールドカードなどであれば年会費無料というのはほとんどありえません。
年間で数千円、高いものでは1万円以上支払ってゴールドカードを持つと言うのが当たり前です。
なのにイオンカードセレクトは年間100万円以上使うと、ゴールドカードに切り替えることが出来て、もちろん年会費無料なのです。
すごいですよね!
イオンゴールドカードになると、イオン内にあるイオンラウンジ、羽田空港のラウンジが使えるようになります。
他にも海外旅行傷害保険が自動付帯されます。
イオンラウンジに行ってみると分かりますが、結構多くの人がイオンゴールドカードを持っているんだなぁと感じることが出来ますよ。
それだけ、すでにあなたより賢くお得にイオンで買い物をしている人が多いと言うことです。
▼周りの皆は持っていた!イオンカードセレクトの申込はこちらから▼
イオンカードセレクトは最強で最高に便利!
イオンカードセレクトはこの1ページでは収まりきらないほど、とってもお得なものがたくさんあります。
特に買い物など家計の観点からは5%OFFやポイント二重取りを駆使するなど、イオンやイオングループでのお買い物が多い方には、なくてはならないカードと言えます。
実はこれ以上にイオンでの買い物を安くする方法も。
イオンを制する者は家計を制する。
知って使えば使うだけ、家計は楽になっていくと思います。
それもカードを作るだけで。
食料品、日用品と言うのはどうしても購入しなければ生きていけないもの。
特に毎日のように食べて、使うようなものは少しでもお得に買いたいものです。
イオンやイオングループでのお買い物が多いあなた!
イオンカードセレクトを今すぐ作るのがおすすめです!
▼急いでイオンカードセレクトを作って家計を制する方はこちら▼
コメント